みすけ手帖

コツコツ更新するのんびり生活者の日常

祝!植物生活者の第1歩を踏み出しました

こんにちは、みすけです。

かねてから植物に囲まれた生活がしたいと思っていたのですが、最近生活基盤が少しずつ整ってきたので、ようやく植物との共生?に着手をし始めました。

早速園芸店に行ってきたので、今日は戦利品等のご紹介をします。

 

目次

 

園芸店で買ってきた戦利品!

f:id:misukemura:20210914231003j:plain

小鳥の置物は一目惚れで購入

 

ドライフラワー、サボテン、小鳥の木彫りの置物を買ってきました。
本当は苔玉とか大きめの鉢植えとかも買いたかったのですが、決めきれなかったです。近々再チャレンジするので、そのときはもう少し植物を増やそうと思います。

 

戦利品をおうちに飾ってみた

 

小鳥の置物は、カーテンレールの上に置いてみました。ぱっと見、本当に小鳥が遊びにきているみたいで可愛い。

ちなみに、小鳥の隣にある黒い物体はスピーカーで、鳥の鳴き声を流したりして雰囲気を楽しんでいます。

f:id:misukemura:20210914232523j:plain




 

 

 

次にサボテン!!!このサボテンは実は観葉植物第2号です。サボテンの隣に小さく写ってる子が第1号サボテンで、実家から連れてきました。

サボテンたちのお家はまだなく、今は床で生活しています。じきにサボテンの家を導入する予定です。

f:id:misukemura:20210914230937j:plain

床がごちゃごちゃ



 

 

 

最後はドライフラワー!!

f:id:misukemura:20210914230953j:plain

このように何もない殺風景な壁にドライフラワーを飾ると・・・

 

 

 

 

どん!!!!

f:id:misukemura:20210914231010j:plain

おや、カーテンレールにいるはずの小鳥もここに・・・?

 

少しそれっぽい雰囲気が出来上がりました!

近くによるといい匂いがします。

 

 

 

 

まだまだ植物生活は始まったばかりですが、パッと視線を上げたり鼻を近づけるだけで小さな自然を感じることができるのはなかなか乙なものだと思いました。

 

今後も少しずつグリーンを増やしていきたいと思います。目指すは植物生活者!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

それではまた。

最近たどり着いた私の思考停止飯について

こんにちは、みすけです。今日は私の思考停止飯のお話です。

 

目次

 

今日何食べよう問題

時々の自炊ならいいのですが、毎日となると献立を考えるのはとても面倒です。

1日に3回も考えなければいけない。1週間で21食・・・。

1ヶ月で90食・・・・。1年で1095食・・・・・。

働きながらの身としては、とてもじゃないけれど考えられません。

まっっっっっじで日々の献立を考えるのは面倒臭いと思います。実家にいた時は当たり前で気づかなかったのですが、毎日の食事に変化をつけたご飯を提供してくれるって有難いことだと気づく一人暮らしの夜🌝

 

 

そんな私が最近たどり着いた思考停止飯!

面倒臭いのは面倒臭いのですが、今はテレワークだし、せっかくだから栄養バランスのとれたものは食べたいとは思っています。

そんな自分が最近たどり着いたのは、具沢山味噌汁に頼るということです。

 

コンセプトは

  • 具を大量に味噌汁を毎日3食分作る。
  • 朝食、昼食、夕食はそれぞれ具沢山味噌汁をメインとして、サイドにご飯やヨーグルト、焼き魚や納豆など極力調理をしなくていい品を添える。

です。具沢山味噌汁で色々な食材を取っているので、主菜は夜以外は無しにしています。これらをパターン化することで、普段(特に平日は)考えることを放棄する飯となりました。

 

我が家の具沢山味噌汁の紹介

我が家の味噌汁は「あまり深く考えずに入れたいものをどんどん投入する」です。

この写真の時は玉ねぎ、大根、人参、里芋、ごぼう、キャベツ、エノキダケ、油揚げ、こんにゃく、かぼちゃを入れました。

f:id:misukemura:20210907203512j:plain

 

出来上がりはこんな感じ。一度で3〜4食分できます。

f:id:misukemura:20210907203503j:plain

 

こんな感じでお味噌汁と合わせています。

お昼は、オートミールの雑炊(温泉卵のせ)とトマトを合わせています。ちなみに乾燥わかめをそのまま投入すれば海藻類も味噌汁で摂れます。

f:id:misukemura:20210907211532j:plain


夕飯は、ご飯、焼き魚、キャベツ、納豆、キムチと合わせています。ほぼ調理が不要!!ご飯は1週間分を冷凍保存して食べるときに解凍しています。

f:id:misukemura:20210907203457j:plain

 

朝の写真がないのですが、朝は味噌汁+ヨーグルト(キウイorバナナ、ナッツ含む)を食べています。

 

具沢山味噌汁はいいところがたくさん

具沢山味噌汁はいいところがたくさんあります。

一杯でいろんな栄養が取れます。また、味噌はカレーのようにいろんな具材を吸収してくれるので、だいたい味噌汁に入れればOKという自由さがあります。何も考えずに食材を適当に切って鍋に放り込めばよいです。炒め物や焼き物と違って火加減で失敗することはほとんどないです。

こういった楽なのに割と美味しくできるし栄養もある(はず)のところを含めて、とてもコスパがいいと思ってます。

 

そろそろ秋が始まってきたので、秋の食材を入れた味噌汁にしていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた。

マンガ漬けの夏休みを終えたアラサー社会人が、思わず感動したマンガを紹介する。

f:id:misukemura:20210905192433j:plain

 

こんにちは、みすけです。

先日宣言したとおり、人生で一番漫画を読む9日間にしようと挑んだ夏休みですが、本日がいよいよ最終日となりました。正直詰め込みすぎて頭が爆発しそうになりました。今日は、読んだ漫画の紹介と、その中でも特に感動した作品を紹介しようと思います。

 

misukemura.hatenablog.com

 

目次

 

 

 

9日間で読んだ漫画はこれ!

www.shonenjump.com

SFバトルものっぽい漫画。登場人物たちは普段は学生をしているので、バトルものなのに妙なリアリティがある。記者会見や会議で盛り上がる漫画は珍しいと思う。

 

www.shonenjump.com

初めて『HUNTER×HUNTER』を読んだ時のような不気味さとか面白さを感じた。

 

 

www.shogakukan.co.jp

経理部のAIと言われている田中さんは実は、セクシーなベリダンサー!!というお話。

 

 

shingeki.net

ある人にとっての正義は、対立する人にとっての悪いことだったりするということがうんと伝わった。人が巨人に食べられたりしています。昔はこういうの読めなかったはずなのにいつのまに読めるようになったんだろう。

 

grandjump.shueisha.co.jp

絵の雰囲気とタイトル的に教室内のバトルものを想像してたけれど、倫理の漫画だった。物事の見方が広がる気がする。

 

afternoon.kodansha.co.jp

人間とは何かということを考えさせられる作品だと思う。寄生獣もかつてはグロくて読めなかったはずなのに、いつの間にか読めるようになってた不思議。

 

www.kadokawa.co.jp

タイムリープもの。主人公のお母さんが、まだ子どもの主人公のことを信じて背中を押していたところにお母さんの勇気と愛情の深さを感じた。

 

booklive.jp

土木作業監督の話。1話からギアがすごい。

 

  • 『花と頬』イトイ圭

www.hakusensha.co.jp

高校生の恋愛もの。大きな出来事があるストーリーではないけれど、些細な出来事で悲しくなったり嬉しくなったりするあの感じがよく表現されていると思った。

 

  • 『ねこ、はじめました』環方このみ

www.shogakukan.co.jp

男子高校生がねこになっちゃったって話。ギャグ漫画兼癒し漫画だと思う。心を軽くしたい時に読むと良い。

 

  • 『キングダム』原 泰久

books.shueisha.co.jp

まだ3巻しか読んでないけど、アツそうな話だということは伝わった。

 

  • 『夕凪に舞え、僕のリボン』黒川裕美

www.kadokawa.co.jp

男の子が新体操をやる話。新体操をやることで主人公が人間的に成長していく様や、そんな主人公を見て家族も変わっていくところがよかった。

 

 

これはダークホース!読んだ中で思わず感動した作品

たくさんの作品を読むことができた9日間でしたが、読む前にはこれほど感動するとは想像していなかった私にとってのダークホースの作品を紹介します。

1位:とても他人事とは思えない『最強伝説黒沢

booklive.jp

主人公は45歳独身の土木作業監督の黒沢。人望を求めて手を尽くすが、ことごとく空回りをするところは読んでいて苦しくなってくる。作者は心の奥底にあるけれど自覚がなかったりうまく言語化できなかったりすることを表現する天才だと思った。

子どもの頃、自分は何者かであると思っていたけれど、そうでないことに薄々気づいて夢の下方修正をし続け、気づけば体も心も老いていた。って言うことがもはや人ごとではない年齢になってくると感じることも多いです。

 

読む人によって印象はだいぶ変わると思うが私にはものすごく響きました。騙されたと思って1話目を読んでほしいです。1話目から胸が苦しくなる始まり方だけど、だんだん面白くなってくる。名言の嵐。私は黒沢に共感できる人間であることを誇りに思う、、、。

 

黒沢の名言集が紹介されている記事を見かけたので、リンクを貼っておきます。

mangafull.jp

 

 

2位:背筋を伸ばして生きることを教えてくれた『セクシー田中さん』

www.shogakukan.co.jp

この主人公の田中さんは、40代で独身の経理部員で職場の人からは「経理部のAI(やばい人)」扱いをされているという点で黒沢と置かれている状況は若干似ている部分はあるが、田中さんにはベリーダンスがあると言う点で黒沢とは違うと思う。

田中さんは周りからどう思われようが、自分で正解を見つけてそれを貫こうとします。人から言われた心無い言葉に傷つくこともあるけれど、それに対して反撃するわけではなくただ背筋を伸ばすところがとても素敵だと思いました。

 

最後に

年齢が上がるとともに好きになる漫画の系統も変わってきている感じがしました。華やかなバトルものや恋愛ものは今でも大好きですが、華やかさはないけれど心に潜む気づかぬ感情を浮き彫りにしてくれるような作品も読みたいと思うようになってきました。まだまだそのジャンルでの作品はどんなものがあるのか知らないので、今後も色々と探していきたいと思います。それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

今週のお題「爆発」

インプットを続けていった先に、知の爆発は起こるのだと思っていた。

f:id:misukemura:20210903215715j:plain

 

私は小さい頃からインプット中心の生活をしてきたと思う。本を読むこと、漫画を読むこと、テレビを見ること、映画を見ること。たくさんのインプットをしていった先に、自分の中の知の爆発があるのだと子どもの頃から思っていた。

受け取る側であることには慣れているけれど、何かを発信する側であった経験はほとんどない。何かを発信するのであれば、大抵の場合ふざけているという前提で発信していた。真面目なトーンで発信をするのであれば、100%の正解を言わなければいけないと思っていたし、それができないなら何も言わない方がいいと思っていた。ふざけているという前提を置くことで、批判されたとしても自分を守ることができる安心感があった。

インプット中心でまっすぐに発信をすることを避け続けた私に待ち受けていた困難は、就職活動だったと思う。特にグループディスカッションが壊滅的に苦手で、「正解の発言」をすることを意識するあまり、自分の意見が思うように言えなかった。

与えられた選択肢の中から答えることはできるけれど、自分が考えていることを恐れずに発言できない自分の空虚さとこれまでの素行を恨んだ。最終的に、就職することはできたけれど、今でも何か自分の意見を言うことへの苦手意識は無くなっていない。

幸い社会人として何年か働いていくうちに、100%の正解を言わなければいけないという呪縛?は解かれてきたので(その呪縛に囚われていると仕事が進まない)、私はブログを始めることができた(んだと思っている)。

 

何が言いたかったかというと、インプットにこだわりすぎて発信に対してプライドを高く持ちすぎると、いざという時に言葉が喉に突っかかる人になってしまうと実体験から感じたということです。決してインプットを軽視しているわけではありません。学んだことを誰かに向けて発信すること、そして発信する場が安心できる場であることが重要だと思っています。

ブログは自分の考えていることを発信する場としてはとても優れていると思うので、今後もぼちぼちと考えていることをまとめる記事は書いていきたいです。とても読みづらい記事だったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今週のお題「爆発」

<なぜ、私はサボるのか>考えてみた!

f:id:misukemura:20210902214957j:plain

今週のお題「サボる」

 

もし、自分から連想される漢字は何ですかと言われたら、私は候補の一つに「怠」を上げると思います。怠けること、そしてサボることは人生の一部になっています。

例えば現在進行形でサボっていることは、会社の英語学習プログラム(始まって60日経つが、まだ5日分くらいしかやってない)、1ヶ月後に迫る情報処理技術者試験の勉強(本は買ったけど1ページも見てない)、ブログの更新(ここ数日は夏休みなので更新できているが、仕事のある日は1ヶ月更新しない)、日記(3ヶ月くらい書いてない)、瞑想(いつも寝る前にやってないことを思い出すけどまあいいやって寝ちゃう)などあげたらきりがないです。

 

ということでこの度は、今週のテーマに向き合って、「なぜ、私はサボるのか」を考えてみました。

 

なぜ、私はサボるのか

1.強制力がないor弱い

このテストで赤点をとったら留年するとか、この仕事をしないと誰かに迷惑がかかるといったような心理的にやらなきゃと思わせる強制力がない場合は、たいていサボる気がします。笑

他人との約束はなんとか守ろうと奮い立たせることはできても、自分との約束は全然守れません。(だったら会社の英語学習プログラムは、会社との約束のようなものだからやれよって話ですが、最終的にやらなくて困るのは会社というより自分なのでなかなか腰が上がらず・・・。果たしてあと4ヶ月で2ヶ月分の遅れを取り戻せるのか、それとも遅れを拡大させる結果となるのか・・・。)

 

2.サボっているという状況が好き

期末テストの前夜、夕食を食べ終え風呂も入りさあこれから勉強するぞ(一夜漬け)という時に、とりあえず一呼吸置こうと本棚から漫画を取り出して気付いたら夜中の12時半・・・みたいなことってよくありませんでしたか?いつもなら読まない漫画でも、期末テストの前夜に読むと背徳感が相まって普段の20倍くらい面白く感じるという現象。

あの現象と似た現象が日常のサボりをしている時に起きているのではないかと思っています。

人は心の中で「やらなきゃ、やらなきゃ」と思っているのにやっていない状況下の時こそ、生きていることを実感するのではないか。安泰にしている時よりも、狩られようとしている時の方が生に執着するような気がします。狩ろうとしているのがライオンではなく宿題だとしても。

 

 

共感できる人いる・・?

個人的には1つ目よりもこちらの理由の方が自分の奥底を突いていると思います。2つ目は人に共感されるものか、自分特有かわかりませんがどうなのでしょうか。。笑

 

今はサボってることの一つにブログが上がってしまう状況ですが、今後はもう少し更新頻度を回復させていきたいものです。それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

なつやすみがはじまったので人生で一番漫画を読む9日間にしたい

f:id:misukemura:20210831221726j:plain

 

前回の更新から1ヶ月が経ち、更新頻度が風前の灯状態になっておりました。更新はできていなくても、書きたいと思っているネタはたくさんあります。炊飯器と掃除機をを買わずに抵抗していることとか。

 

さて今日は8/31。世間では夏休みが終わる日ですが、実は私の夏休みが8/28からひっそりと始まりました。9/5までの9日間です。社会人の夏休みは切ないくらい短いですね。

本当は実家に帰る予定だったのですが、このご時世なので断念しました。代わりに人生で一番漫画を読む9日間にしようと思っています。久々の投稿はそんな私の現状の戦績と今後の展望について記しておこうと思います。

 

4日目までで読んだ(読んでいる)漫画

夏休み入ってから今のところ読んだ(読んでいる)漫画が以下です。

  • ワールドトリガー』(現在3周目。ファンブックも買って寝る前に読み込んでいる。自分なら何隊に入りたいか空いた時間で妄想している。)
  • チェンソーマン』(面白かった。次読むときは絵で表現したいところをしみじみ感じながら読みたい。アニメ化を楽しみにしている。)
  • 『セクシー田中さん』(田中さんの生き様に3回以上は泣いた。)
  • 進撃の巨人』(短期間に詰め込みすぎて消化しきれていない。アニメでじっくり復習したい。)
  • 『ここは今から倫理です』(教室のデスゲームものだと思って読んでなかったけど、倫理の漫画だった。勉強になる。)

 

ちなみにアニメも少し見ている。

  • ゾンビランドサガ』(途中まで見てる。タイトルから想像してたアニメと全然違ったけどいい意味で裏切られた。)

 

今後読みたいと思っている漫画

多分全部は読みきれないけど以下を今のところの候補にしています。

  • 寄生獣』(大学時代から気になってたけど、グロそうだったので読めてなかった。最近は耐性がついてきたのでそろそろ読んでみようと思っている。)
  • 僕だけがいない街』(タイムリープものが結構好きだから読みたい。)
  • 『キングダム』(ずっと読みたいけど巻数の多さとまだ完結していないことから手が出せていない。今読んでいる『進撃の巨人』と記憶が混ざりそうなりそうなのでもう少し寝かせてもいいかと思っている。)
  • フルーツバスケット』(中学生のころくらいから気にはなっているが手が出せていない作品。この機に読んでもいいかもと思っている。)

 

今のところの感想

漫画を読みまくる生活をとても満喫しています!!!

社会人になってからは漫画を買うことも減り、漫画アプリで惰性で読んでいることが多かったのですが、がっつり自分が読みたい作品を選んで読むことに集中するのは本当に素晴らしいです。

中学生の頃のように好きな漫画の行く末で生活が左右されるほど心酔はしていませんが、何回も繰り返し読んだりしていくうちに、その頃の自分が帰ってくるような気もしています。今のところ、ワールドトリガーはそれに匹敵するくらいハマりつつあります。

残りの5日間もまんがライフを楽しみたい。

椅子がほしかったのでバランスボールを椅子にした

こんにちは、みすけです。

 

新居に越してから数週間は椅子のない生活を送っていましたが、ローテーブルでパソコン作業をしていると背中がバキバキになるため、椅子を購入しました。

 

早く買わないと私の背中が死ぬとは思いつつも家具は慎重に選びたいので、ネットで調べたり家具屋さんで実際に座ってみたりと諸々検討しました。最終的には、バランスボールチェアにするというところに行き着きいたので、今日は椅子の紹介や使ってみた感想を投稿しようと思います。

 

目次

 

MAROOMSのバランスボールチェアを買った!

marooms.jp

 

この椅子を買った理由は、以下の3点です。

  • 一つの椅子で複数の用途で使える(座る+体幹を鍛える+ストレッチに使える)
  • 椅子に座るのが楽しくなりそう
  • 見た目が可愛い

使ってみての感想は後述しますが、当初妄想していた期待を裏切らないものだったと思っていて、結構楽しい椅子ライフを送れています。

 

 

開封・・そして設置 

ここで設置の手順を紹介します。結構簡単にできました。

f:id:misukemura:20210729193514j:plain

ワクワク

開封

f:id:misukemura:20210729193505j:plain

ワクワク!
  • カバー
  • バランスボール
  • 置き台
  • 空気入れ
  • 栓抜き
  • ゴム足
  • ワッシャー
  • 説明書

が入っていました。

 

それでは設置していきます。

置き台にカバーを被せる。

f:id:misukemura:20210729193457j:plain

結構丈夫そうなカバー

ゴム足を取り付ける。

f:id:misukemura:20210729193449j:plain

全部で5箇所!

空気を入れる。

f:id:misukemura:20210729193441j:plain

 

空気がはいる。

 

f:id:misukemura:20210729193430j:plain

 

栓を止めたら完成!!!

f:id:misukemura:20210729193413j:plain

 

机と合わせてみるとこんな感じです。

f:id:misukemura:20210729193406j:plain

 

かわいい!!!苔みたい!!!

 

使ってみての感想

一番良かったと思うことは、椅子に座ることが楽しみになったことだと思います。

仕事中も気が向いた時にポヨポヨするだけで軽い運動になるので、ずっと座りっぱなしだったときのあの血液が滞留してる感もあまりないのも良いよいです。

 

深く座りすぎると猫背でもあまり気にならない感覚がしますが、猫背である状態が不自然に感じる位置があり、そこで座ると自然と姿勢が良くなります

 

座っていくうちに栓の位置が移動するのですが、栓の位置によって空気が抜けやすくなる時があります。空気を入れるためにバランスボールの位置をカバーの中でずらすのは結構面倒です。コツがあれば知りたいですね。

 

3週間くらい使って、空気を入れなおしたら思ってたよりも弾力が回復したので、空気入れる前は気づかなくても思ったよりも空気が抜けているんだな〜と思いました。

 

メンテナンスが気にならない方であればおすすめです。

 

おわりに 

思えば今まで生きてきた中で座ってきた椅子は、生まれた時から家にあったり、おさがりだったりと誰かが用意してくれていた椅子ばかりなので、人生で初めて椅子を選ぶという行為をしました。

いろんなことに当てはまると思いますが、与えられている時には気づかないけれど能動的に探そうとなると、発見がたくさんあるから楽しいですね。

 

バランスボールの椅子はストレッチや筋トレにも使えるようなので、今後も色々な使い方を試していきたいと思いました。

また何か発見があれば投稿しようと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🍊